
【とある高校のゆ~ちゅ~部】チャンネル登録、お願いします!

本好きの仲間が集まり、図書室の本の整理や貸し出し、読書会への参加、各種コンクールへの応募といった活動をしています。読後の感想を語り合いながら、本との出会いを楽しみます。発見や驚きが多いクラブです。

リスニング教材を使って、実用的な英会話表現を学んだり、英検問題などに取り組んだりしています。一人一人のペースに合わせて、英語のスキルアップを目指します。

役者に限らず、脚本家やスタッフなど様々な役割があり、どんな方でも一人ひとりに活躍の場がある部活なので、新しいことを始めてみたい人にはうってつけです。大会のほか、学内公演や呉港祭などでも公演をしています。

歴史が好きな人が集まり、興味のあるテーマを掲げてとことん研究をしています。最近は地域の歴史に着目して「軍都 呉」「戦国大名毛利氏」「宮島」について掘り下げ、呉港祭などで発表しています。

茶華道部では、おもてなしの心・礼儀作法を大切に活動しています。立礼・和室でのお点前、お客での所作・心構えなどを学びながら、日々修練しています。呉港祭でお茶会を開き、お点前を披露します。

近年急激に注目を集めているeスポーツに取り組むクラブです。勝つためにはチーム内での連携が不可欠。団体スポーツのように、チームで戦略をたて一丸となって戦います。全国大会出場を目指して練習中。声が飛び交い白熱しています。

将棋同好会将棋同好会は、主にアプリを用いて活動しています。数手先、数十手先を読みながら戦略を立てていきます。

科学同好会は、令和4年に設立されたばかりの同好会です。生き物の飼育実験や身近な疑問を科学的に解明する活動をしています。文化祭での発表や展示などをはじめ活動の幅を広げていけるよう日々研究を頑 張っています。