入学式

入学おめでとう

 4月6日(水),呉港高校入学式が行われました。緊張した面持ちの新入生が体育館での入学式に臨みました。

 校長先生からは,不確定の時代を生き抜いていくために必要な知識を,高校でしっかりと身につけましょうというお話がありました。

 理事長先生からは,高校での学びを通じて広い視野を持ち,社会に出て活躍できる人になりましょうというお話がありました。

 先輩からの言葉を胸に刻み…

 

 新入生代表が,新たに始まる学校生活への決意をしっかりと述べてくれました。

 

 これからの高校生活が新入生一人ひとりにとって,実り多きものになることを心から願っています。

始業式・離退任式

始業式・離退任式

 本日45日(火),呉港高校の新年度がスタートしました。

 まず最初に,今年度から呉港に着任された5名の先生の就任式が執り行われました。先生方の紹介と挨拶がありました。新任の先生方の若々しい挨拶が印象的でした。

 続いて,前年度で離退任された先生方の紹介がありました。お世話になった先生方の離退任は,毎年寂しさを感じます。

 引き続いて,始業式が執り行われました。校長先生からのお話は,呉港高校の建学の精神とそれを受けての校訓,そして教育目標を確認し,一人一人が一年間目標に向けてしっかり進んで行きましょうというものでした。

 各自,進むべき方向をしっかり目指して学校生活を送ってほしいものです。

呉港季節便り04.04.04

呉港季節便り

 

 色合いの寂しかった山の風景も,気づけば萌え木色に色づいています。山肌に咲いているのは山桜でしょうか,薄桃色に花開いています。校舎からの遠景が春を感じさせる頃合いとなっています。

 呉港高校周辺も,桜が今を盛りと咲き競っています。

 

敷地内の卒業記念樹も年々枝ぶりを広げており,精一杯の花を見せてくれています。

 

競うように咲く桜の花の足元に目をやると…

アスファルトの継ぎ目で可憐に咲くスミレを見つけました。過酷ともいえる場所で懸命に咲く姿がいじらしくもあります。

よく見ると,色合いや模様が少しづつ違っています。一株ごとにたくましく,全力で生きているのですね。

 明日は始業式。新学年がスタートします。呉港生も,一人一人が桜やスミレの花のようにそれぞれの色で力いっぱい咲いてくれますように。

 

 

入学式

  4月6日(火),例年より少し早い桜が散り始める中,入学式が執り行われました。これから始まる高校生活への期待感と,新しい環境への少しの緊張感をにじませながら,240名の新入生が呉港高校に入学しました。

 建学の精神にある「社会に役立つ人材」となるために,新しいことに挑戦し,新しい自分を見つけてほしいという校長先生のお話,GLOBAL化の進む世の中で,真にGLOBALな人材となるために,広い視野に立って日々を送ってほしいという理事長先生のお話がありました。これらを胸に実り多い3年間を過ごしていってもらいたいものです。

以下、1学年の先生方のお言葉です。

 

1学年主任 渡山 雅秀先生

春山如笑

今年は240名もの新入生が新たな生活の第1歩を踏み出しました。世の中色々なことが起こっています。世の中の変化について行けるよう基礎学力・体力をつけてほしいと思います。

 

1学級担任 中田 友紀先生

入学おめでとうございます。

出会えた仲間と切磋琢磨し、ステキな3年間を過ごしましょう!

 

2学級担任 三浦 綾菜先生

「変化できる者」になれるよう、この1年間、まず自分の基盤をしっかり固めていきましょう!

 

3学級担任 上中 邦也先生

新たな出会いを大切に

新たなご縁を大切に

春、出会いと別れの季節

別れがあれば出会いがある

出会いがあれば、新たな何かが始まり

喜びの始まりとなる

人は人と出会い運命をよりよく変えていける

出会いを大切によい人生をデザインしていこう

 

4学級担任 島村 孝幸先生

入学おめでとうございます。
勉強に部活に皆さんが活躍していくことを楽しみにしています。
呉港の新たな1ページを作っていきましょう!

 

A学級担任 箱田 壮勇先生

入学おめでとうございます。

心機一転、新しいことにチャレンジし何事にも全力で取り組みましょう。

 

B学級担任 河合 広夢先生

入学おめでとうございます。

目標に向かって一緒に頑張りましょう。

 

C学級担任 末信 郁也先生

入学おめでとうございます。

色んな事に積極的にチャレンジして充実した高校生活を送れるよう頑張っていきましょう。

始業式・就任式・離退任者紹介が行われました

4月5日(月),始業式が執り行われ,いよいよ新年度がスタートしました。式の中で校長先生より,「新しい学年で,それぞれの目標に向かって今年1年しっかり取り組んでいきましょう」とお話がありました。気持ちも新たに,日々一生懸命取り組んでくれることと思います。

あわせて、就任式・離退任者紹介が執り行われました。

今年度新たに呉港高等学校に就任された9名の先生方の紹介がありました。続いて先生方から生徒

に挨拶がありました。

先生方一人ひとりがこれから始まる授業への思いや抱負を述べられました。

引き続き,前年度で呉港高等学校を離退任される先生方の紹介がありました。出会いと別れは

春の恒例とはいえ,華やいだ新年度の空気の中で一抹の寂しさも感じました。

終業式が行われました~1年の終わりに~

3月16日(火)、一年の締めくくりである3学期終業式が行われました。今年度は新型コロナウィルスの影響による休校から始まり、生徒も教員も初めてづくしの一年だった気がします。春休みは健康にくれぐれも気をつけ過ごしてください。また新学年では今まで以上に充実した1年を過ごせるよう、春休みに準備をしておいてください。

 4月に元気な姿を見られることを、教職員一同心から祈っています!!

全国大会壮行式が行われました~空手道部&ブラスバンド部~

3月16日(火)終業式の前に全国大会の壮行式があり、空手道部とブラスバンド部の部長による決意表明がおこなわれました。空手道部は3月24日から26日に東京都でおこなわれる第40回全国高等学校空手道選抜大会に出場し、ブラスバンド部は3月19日に福島県でおこなわれる第14回声楽アンサンブルコンテスト全国大会に出場します。両部が良い結果を残せるよう応援よろしくお願いします。

 

空手道部 石川将太郎

 

この度、男女アベックでの全国選抜大会への出場が決まりました。昨年は新型コロナウィルスの影響により、大会が異例の中止となりました。だから今回が自分達にとって初めての全国大会になります。昨年出場することができなかった先輩方の思いも背負い、中国地方代表として良い結果を残せるように全力を尽くして戦ってきます。

 

 

下村 萌乃香

 

女子団体組手に出場することになりました。昨年大会が中止になり、先輩方が悔しい思いをしたぶん、全力で戦ってきます。

 

 

ブラスバンド部 中桐 沙和

 

ブラスバンド部は3月19日にある声楽アンサンブルコンテストの全国大会に出場します。私たちが全国大会で歌う曲名はガブリエルフォールの「tantumergo」という曲と、「どちりなきりしたん」という曲です。昨年、この大会は新型コロナウィルスの影響で中止となってしまいました。昨年歌うことができなかった分も、この二曲に思いを込めて大会に臨みたいと思います。応援よろしくお願いします。

クラスマッチが行われました~晴天の下でのソフトボール!

3月15日(月)3学期クラスマッチ(ソフトボール)が行われました。昨年は新型コロナウィルスの影響で開催されなかったため、1年生2年生共に初めてとなるソフトボールのクラスマッチとなりました。各会場では必死にボールを追いかけたり、クラスメイトに大きな声援を送ったり一致団結して頑張っている姿が見られました。最後には真っ赤に日焼けをしながらも、充実した笑顔で一日を終えることができたのではないでしょうか。

 1年生

優勝  1-B

準優勝 1-A

 

2年生

優勝  2-E

準優勝 2-1

 

女子

優勝  2-2

準優勝 2-1

卒業式が行われました~卒業おめでとう!~

3月1日(月)晴れ渡る青空の下、第73回呉港高等学校 卒業証書授与式が行われ197名が卒業していきました。思い返してみると、この度の卒業生は1年時に西日本豪雨災害、23年時にコロナウィルス感染症と今だかつて経験したことのないような出来事に翻弄された高校3年間だったのではないかと思います。そんな中でも自分の歩む道を見失うことなく、今日の日を迎えてくれたことを教職員一同うれしく思っています。

最後になりましたが、卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。これからの皆様のご健康とご活躍を心からお祈り申し上げます

中2対象オープンスクールがおこなわれました

令和3年2月21日(日)、中学2年生向けのオープンスクールが行われました。呉港高校にとって初めての試みでしたが、なんと約200名もの方々に来校していただきました。高校を知ってもらうための「ふれあい授業」、呉港高校の特長の一つである機械・電気情報科の実習見学、クラブ体験を実施しました。あちらこちらで、熱心に見学している姿や楽しそうに部活に参加している姿が見られました。最後になりましたが、本日ご参加いただいた中学生の皆さん、保護者の皆様、先生方に厚くお礼申し上げます。